293 文字
1 分
Neovimを使ってみる
Neovimを導入してみた
普段はvimでjkの上下運動で過酷に記事を書いているのですがNeovimというつよそうなものもあることをしりそちらを使ってみることに。
.vimrcを~/.config/nvim/init.vimへcpで普段の設定をそのまま流用できました。その際にerrorを吐かれてこっそり手直しの必要があったのは内緒です
ついでにとりあえずMarkdwon絡みのプラグインを適当に使えそうなものをググって入れてみました。
プレビュー表示のとか丁度ほしかったので助かります。それでもVScodeで真横にリアルタイム表示させた方が楽そうな気もしますが…hugo用のも申し訳程度に存在していたようなので入れておきました。undraftへの切り替えとかは使えそう?
暫くの間はコマンドの打ち間違いが発生しそうな気もしますが今後はこちらを少しばかり使っていこうと思います。
